「国際アルプホルン大会」スイス, ヴァレー州
© Fabrice Coffrini/Getty Image
今日から「国際アルプホルン大会」. 「国際アルプホルン大会」スイス, ヴァレー州
今日からスイス、ナンダで「国際アルプホルン大会」が始まります。28日まで3日間に渡って開催されるこの大会では、世界中のアルプホルン奏者が集まり、賞金をかけて競い合います。150人を超える参加者全員での演奏も見どころです…
アルプホルンは、根元の曲がったモミの木などをくりぬいて作った金管楽器。指孔は開いていませんが、吹き方によって音階を調節することができます。アルプス地方でおなじみの楽器で、もともとは山の上の牧童と下界の村との交信手段や、牧草地のウシを集めるのに使われてきたと言われています。
関連画像
過去の日替画像

セーヌ川に架かるポンヌフ橋, フランス パリ市
07月26日(2024)

ジュベイル・マングローブ・パーク, アラブ首長国連邦 アブダビ市
07月26日(2023)

サルーム・デルタ, セネガル
07月26日(2022)

「マングローブの木」インドネシア, スンバ島
07月26日(2021)

「小麦畑」スペイン, カスティーリャ・イ・レオン州
07月26日(2020)