「ムンクイトマキエイの群れ」メキシコ, カリフォルニア湾
© Mark Carwardine/Minden Picture
群れをなすとき. 「ムンクイトマキエイの群れ」メキシコ, カリフォルニア湾
カリフォルニア湾に現れた、ムンクイトマキエイの大群です。マンタやエイの仲間で、マンタデムンク、ピグミーデビルレイなどとも呼ばれます。体長 2 メートルを超えることもある大型のエイで、熱帯の海に生息しています。1987 年にこの種をはじめて記録した生物学者の師にちなんで名付けられました…
いつもはあまり姿を見せず、その生態はよくわかっていませんが、ときには大きな群れで移動することがあり、海水の温度差によるものと考えられています。ムンクイトマキエイは水中から飛び出し、見事なジャンプや宙返りを見せます。そのジャンプの高さは、2 メートルに達することもあるそうです。
関連画像
過去の日替画像

ザイオン国立公園, 米国 ユタ州
04月19日(2025)

リング・オブ・ブロッガー, スコットランド
04月19日(2024)

阿里山, 台湾
04月19日(2023)

富士山と芝桜, 山梨県 富士河口湖町
04月19日(2022)

「白米千枚田の夕日」石川, 輪島市
04月19日(2020)

「パエパランツスの花」ブラジル, ヴェアデイロス平原国立公園
04月19日(2019)