「水郷佐原あやめパーク」 千葉県香取市
© MIXA/Getty Image
150 万本の花菖蒲. 「水郷佐原あやめパーク」 千葉県香取市
小江戸と呼ばれる町の中でも、千葉県の佐原は「江戸優り」ともいわれ、東北の物資を江戸に運ぶ中継港として栄えた場所です。写真は日本 4 大あやめ園のひとつ、水郷佐原あやめパークです。6 月には 400 品種 150 万本の花菖蒲が咲き誇り、園内の水路を巡る手漕ぎのさわら舟から楽しめます…
あやめパークのあやめ祭りには、昔ながらの嫁入り舟や、佐原囃子の下座舟も出ます。春の藤のトンネル、夏のハスの花も見事です。佐原の町には、古くからの商家が建ち並び、まるでタイムスリップしたようです。さわら舟で小江戸の町並みをのんびり巡るガイドツアーも行われています。
関連の画像
過去の画像

みなとみらい 21 地区, 神奈川県 横浜市
2024年06月02日

砂丘にたたずむオリックス, ナミビア
2023年06月02日

みなとみらいの夜景, 神奈川 横浜
2022年06月02日

「サンワプタ滝」カナダ, ジャスパー国立公園
2020年06月02日

「タリン旧市街」エストニア
2019年06月02日