「デンマークとドイツの間の湿地で秋の渡りをするムクドリ」
© Viking/Alam
黒い太陽. 「デンマークとドイツの間の湿地で秋の渡りをするムクドリ」
写真はワッデン海上空のムクドリの群れです。日本国内では留鳥とされていますが、デンマークとドイツの間のこの湿地帯では、毎年秋に渡りを行います。この大群の大移動は、「黒い太陽」とも呼ばれます。無数の鳥の群れは、さまざまなユニークな形を作って飛んでいきます…
ムクドリは、昔は作物につく虫などを食べてくれる益鳥でした。が、現代の生活では、鳴き声による騒音や糞尿、更にはダニの発生で害鳥とされ、社会問題にもなっています。決していい声とはいえませんが、モーツァルトはペットとしてムクドリを飼っており、その鳴き声を主題にして曲を書いたそうです。
関連画像
過去の日替画像

オクラコーク島, 米国 ノースカロライナ州
09月20日(2024)

アルカディア公園, ポーランド
09月20日(2023)

ラッコの群れ, 米国 アラスカ州
09月20日(2022)

「バレッタ」マルタ
09月20日(2020)

「ジェレヌク」ケニア, ツァボ国立公園
09月20日(2019)