ビクトリアのパンプキン畑, カナダ ブリティッシュコロンビア州
© Shaun Cunningham/Alam
一面オレンジの畑と朝霧
秋のイベントといえばハロウィン。この時期になると、日本では飲食店をはじめとした様々なお店やショッピングモールがカボチャやお化け、魔女などの装飾で彩られます。画像は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のビクトリア。ハロウィンを象徴するオレンジ色のカボチャ畑が一面に広がり、美しい光景を織りなしています…
秋の味覚の代表とも言えるカボチャは、煮物や天ぷら、そしてパンプキンスープなど、様々な料理に使われます。しかし、実は普段日本で食用としているカボチャはパンプキンではなく「カボチャ・スクワッシュ」や「西洋カボチャ」などと呼ばれるものです。米国でパンプキンと呼ばれるのは、画像のような一部のカボチャ。鮮やかなオレンジ色と丸い形が特徴で、ハロウィンのジャック・オー・ランタンによく使われるものです。
関連の画像
過去の画像

コンスエグラ, スペイン カスティーリャ=ラ・マンチャ州
2023年10月28日

レマン湖上空の嵐, スイス ジュネーブ
2022年10月28日

「アーサーの玉座」イギリス, スコットランド. エディンバラ
2021年10月28日

「カンブロン屋根付橋」米国アラバマ州, ハンツビル
2020年10月28日

「ストラホフ修道院」チェコ, プラハ
2019年10月28日