楊家堂村の茶園, 中国 浙江省
© feng xu/Getty Image
今日は国際お茶の日
今日 5 月 21 日は、国際お茶の日です。古来より愛されてきた一杯のお茶。その起源は中国にあり、遣唐使を通じて日本にも伝わりました。紅茶や緑茶をはじめ様々な種類があるお茶は世界中で飲まれており、現在、水に次いで世界で 2 番目に多く消費される飲み物になっています…
そして写真は、中国・浙江省の山あいにある楊家堂村の茶園。楊家堂村は、350 年以上の歴史を持つ風情あふれる古村です。山の斜面に沿って築かれ、石畳の小道や土づくりの家屋が、昔ながらのたたずまいを今に伝えています。この地域で育まれるお茶は、中国国内でも高く評価される銘茶のひとつで、収穫はすべて手作業で行われています。
関連の画像
過去の画像

キャメロンハイランドの茶畑, マレーシア
2024年05月21日

露が輝く麦の穂
2023年05月21日

アルビオン滝, カナダ オンタリオ州
2022年05月21日

「トールの井戸」米国, オレゴン州
2021年05月21日

「Strolling the Biltmore」ジェフ・ハンソン
2020年05月21日

「コッパー川デルタ地帯」米国アラスカ州, ランゲル・セントイライアス国立公園
2019年05月21日