「ホッキョクグマ」カナダ, ハドソン湾
© Ralph A. Clevenger/Tandem Stills + Motio
今日は「国際ホッキョクグマの日」. 「ホッキョクグマ」カナダ, ハドソン湾
今日は「国際ホッキョクグマの日」。民間の保護団体である「ポーラーベアーズ・インターナショナル」が制定し、世界中に広まりました。地球温暖化の影響をもっとも受ける動物と呼ばれるホッキョクグマの保護を目的とした日です…
ホッキョクグマの主なエサはアザラシ。凍結した海上でアザラシを狩って暮らしています。そのため、海上の氷が少なくなると、エサを取ることができなくなります。ここカナダ、ハドソン湾に暮らすホッキョクグマたちも、そんな危機に面しています。
関連画像
過去の日替画像

雪の中のホッキョクグマの子, カナダ マニトバ州
02月27日(2025)

じゃれあうホッキョクグマの赤ちゃん, 米国 アラスカ州
02月27日(2024)

ぐっすりと寝ているホッキョクグマ親子, カナダ
02月27日(2023)

ホッキョクグマの母子, カナダ マニトバ州
02月27日(2022)

「ワプスク国立公園のホッキョクグマの赤ちゃん」カナダ, マニトバ州
02月27日(2021)

「ホッキョクグマ」カナダ, マニトバ州
02月27日(2019)