「垂下連で眠る牡蠣」石川, 能登半島
© divedog/Shutterstoc
昨日は「牡蠣の日」. 「垂下連で眠る牡蠣」石川, 能登半島
ここは石川県、能登半島沖合の海の中。養殖場から吊り下げられた「垂下連」と呼ばれる牡蠣の寝床です。ここ能登半島は古くから「能登かき」と呼ばれる牡蠣の養殖が盛んな場所。このような、この地域の水産や農業の風景は、「能登の里山里海」として世界農業遺産にも認定されています…
昨日11月23日は、「勤労感謝の日」でしたが「牡蠣の日」でもありました。勤労感謝の日に、栄養たっぷりの牡蠣を食べて、日々の勤労の疲れをいやしてほしい、という理由から、全国漁業協同組合連合会が制定した記念日なのだとか。秋から冬、そして春先にかけて、真牡蠣もシーズンを迎えます。この機会に、旬のおいしい牡蠣はいかがですか?
関連画像
過去の日替画像

ソノマコースト州立公園, 米国 カリフォルニア州
11月24日(2024)

オリンピック国立公園の温帯雨林, 米国 ワシントン州
11月24日(2023)

カンペンヴァント山, ドイツ バイエルン州
11月24日(2022)

インヴァーガリーの森, イギリス スコットランド
11月24日(2021)

「カティーサーク」イギリス,グリニッジ
11月24日(2019)