屈斜路湖, 北海道
© Darrell Gulin/DanitaDelimont.co
優雅なオオハクチョウたち
ここ屈斜路湖は、北海道の弟子屈町にある日本最大のカルデラ湖です。この湖の冬の風物詩といえば、この光景。渡り鳥のオオハクチョウが飛来し、静寂の水面で羽根を休めています。その美しさや優雅さに心打たれる人が多いでしょう…
オオハクチョウは、真っ白な羽色や黄色と黒のくちばしが特徴です。翼を広げると 2m にもなり、体が重く、長距離を飛翔する鳥としては最大級です。一夫一婦制で、ペア相手とは一生を共にします。
関連の画像
過去の画像

大英博物館, イギリス
2025年01月14日

桜の小枝を食べている家畜のロバ
2023年01月14日

サ・カロブラへの峠道, スペイン マヨルカ島
2022年01月14日

「ラグナ・コロラダのフラミンゴ」ボリビア, ポトシ県
2021年01月14日

「ジャコウウシ」米国アラスカ州, プルドー湾
2020年01月14日

「成人式の振り袖」石川県, 金沢市
2019年01月14日