「ボスケ・デル・アパッチ国立野生動物保護区」米国, ニューメキシコ州
© Cathy&Gordon Illg/Jaynes Gallery/DanitaDelimont.co
秋のカナダヅル. 「ボスケ・デル・アパッチ国立野生動物保護区」米国, ニューメキシコ州
ここは米国ニューメキシコ州、ボスケ・デル・アパッチ国立野生動物保護区。黄金色に輝く沼地に、カナダヅルが群れています。この野生動物保護区は、カナダヅルだけではなく、ハクガンなどの渡り鳥が冬を越すコロニーとして知られる場所。鳥たちを狙うコヨーテはもちろん、シャッターチャンスを狙うバードウォッチャーたちも集まります…
カナダヅルは、シベリアやカナダ、米国北部の湿地帯で繁殖し、冬になると米国南西部に移動します。カメは万年、ツルは千年生きると言われる通り、カナダヅルも野生動物としては長命で、寿命は 25 年ほど。飼育されている場合は、その2倍以上の寿命になるのだとか。
関連の画像
過去の画像

上空から撮影したチュクチ海, 米国 アラスカ
2022年10月09日

「ベニイロフラミンゴの渡り」ベネズエラ, ロス・ロケス国立公園
2020年10月09日

「ティンターン修道院」イギリス, ウェールズ
2019年10月09日

「ランス・オ・メドー」カナダ, ニューファンドランド島
2018年10月09日

「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の模型」米国テキサス州
2017年10月09日