上空から撮影したチュクチ海, 米国 アラスカ
© Norman Kuring/Kathryn Hansen/U.S. Geological Survey/NAS
今日から地球科学週間
地球科学週間は 1998 年、地球科学に対する理解を深め感謝することを目的に、米国地球科学研究所によって制定されました。今年は「持続可能な世界のための地球科学」をテーマに、今日から 15 日まで様々なイベントが開催されます…
このアラスカのチュクチ海を撮影した衛星写真では、植物プランクトンがまるで花が咲いたように渦巻いています。地球科学週間に敬意を払い、世界の光合成の約半分を担うという、地球にとって不可欠な植物プランクトンについて、もっと調べてみるのもいいかもしれませんね。
関連画像
過去の日替画像

マーブル近郊に自生するアスペン, 米国 コロラド州
10月09日(2024)

ダイナソー国定公園のペトログリフ, 米国 ユタ州
10月09日(2023)

「ボスケ・デル・アパッチ国立野生動物保護区」米国, ニューメキシコ州
10月09日(2021)

「ベニイロフラミンゴの渡り」ベネズエラ, ロス・ロケス国立公園
10月09日(2020)

「ティンターン修道院」イギリス, ウェールズ
10月09日(2019)