アユタヤ歴史公園にある菩提樹, タイ
© boonchai wedmakawand/Alam
今日は円周率の日
円周率は、円の周囲の長さを直径で割った値で、数学や物理などの分野で重要な役割を果たしています。その近似値 が 3.14 であることから、今日 3 月 14 日は「円周率の日」とされています。この日は、1988 年に米国の物理学者ラリー・ショウによって提唱されました…
円周率の日を祝して、タイのアユタヤにある古代寺院ワット・プラガームにある、円周率のシンボル (π) の形をした菩提樹の画像をお届けします。その根に浸食されたアーチ型の門が有名で、その中から仏塔が見えます。特に夕方になると、その風景は美しく輝き、見る人々を魅了します。
関連画像
過去の日替画像

ソルギネチェ・ドルメン, スペイン
03月14日(2025)

サイヘルビア植物園, キプロス
03月14日(2023)

ラニョン・クォイト, イギリス コーンウォール
03月14日(2022)

「サン・ジャン大聖堂の天文時計」フランス, リヨン
03月14日(2021)

「サークルブリッジ」デンマーク, コペンハーゲン
03月14日(2020)

「センターピボット」米国コロラド州, モーガン郡
03月14日(2019)