インド洋のサンゴ礁, フランス
© Gabriel Barathieu/Minden Picture
今週は米国のサンゴ礁啓発週間
今週は米国のサンゴ礁啓発週間。サンゴは、刺胞動物門に属し、ポリプと呼ばれる構造を持ちます。そしてサンゴ礁とは、サンゴの骨格を積み重ねた巨大な岩礁地形を指し、多様な海洋生物の住処となっています。しかし近年は気候変動、汚染、人間の活動による影響で危機的な状況にあります…
そしてここはインド洋に浮かぶ楽園、マヨット島。フランス領のこの島は、世界最大級かつ最深のラグーンで知られています。周囲を約 160km に及ぶサンゴ礁が取り囲んでおり、ラグーン内には 250 種以上のサンゴと 3500 種以上の海洋生物が生息していると言われています。
関連画像
過去の日替画像

カオヤイ国立公園, タイ
07月18日(2023)

青海島, 山口県 長門市
07月18日(2022)

「2020 年のツール・ド・フランス」フランス, パリ
07月18日(2021)

「登別地獄谷」北海道, 登別
07月18日(2020)

「ベイト・ボール」ポルトガル, アゾレス諸島
07月18日(2019)