「テ・マツア・ナヘレ」ニュージーランド,ワイポウア森林保護区
© Kim Westerskov/Getty Image
今日は「アースデイ」50周年. 「テ・マツア・ナヘレ」ニュージーランド,ワイポウア森林保護区
今日は「アースデイ」。ユネスコによって制定された、地球環境について考える日です。1969年に、旧ソ連が打ち上げたスプートニクをめぐって起こった、平和運動をきっかけに提唱され、翌1970年に世界で初めてサンフランシスコ市で採用されました。つまり、今年で50年を迎えるのです…
この巨大な樹木は、ニュージーランドのワイポウア森林保護区にあるカウリマツ。マオリ語で「森の父」を意味する、「テ・マツア・ナヘレ」の名で呼ばれています。16メートルにも及ぶ幹を誇る、この木の樹齢は、およそ2000年と言われています。
関連画像
過去の日替画像

イエローストーン国立公園, 米国 ワイオミング州
04月22日(2025)

アオウミガメ, 米国 カリフォルニア州 サンディエゴ
04月22日(2024)

チャネル諸島国立公園に住むシマハイイロギツネ, 米国 カリフォルニア州
04月22日(2023)

カルラ国立公園の湖, エストニア
04月22日(2022)

「ミシシッピ川」米国
04月22日(2021)

「バブルリングを吐くイルカ」バハマ, バハマ・バンクス
04月22日(2019)