「マヌエル・アントニオ国立公園」コスタリカ
© Lukas Kovarik/Shutterstoc
今日は「国際ナマケモノデー」. 「マヌエル・アントニオ国立公園」コスタリカ
今日は「国際ナマケモノデー」。2010 年に、コロンビアの自然保護団体が制定した記念日です。世界はもとより、日本の動物園でも、ちょっとしたイベントが行われているようです。ナマケモノは、ミツユビとフタユビの 2 つの科にわかれていますが、この写真は、ノドチャミユビナマケモノです...
ノドチャミユビナマケモノは、南米に広く分布していますが、このナマケモノが暮らしているのはコスタリカのマヌエル・アントニオ国立公園。ここは、この国でもっとも小さな自然公園ですが、109 もの哺乳類が生息する野生動物の宝庫。ナマケモノたちも、豊かな自然の中、のんびり暮らしています。
関連の画像
過去の画像

ナマケモノの親子, コスタリカ
2022年10月20日

「ビーバー・レイク・ネイチャー・センター」米国ニューヨーク州, オノンダガ郡
2020年10月20日

「ノドジロミユビナマケモノ」ガイアナ共和国, エセキボ川流域
2019年10月20日

「アルダブラ環礁」セーシェル
2018年10月20日

「廟街夜市」香港, 油麻地
2017年10月20日