アンテルモイア湖上空の日暈, イタリア
© Walter Donega/Getty Image
今日は「冬至」
これは、イタリアのドロミーティ山脈アンテルモイア湖の上空で捉えられた現象です。薄い雲が太陽にかかった時、雲に含まれた氷の粒で光が屈折して、太陽の周りに虹色の光の輪が現れます。これは天気が崩れる前触れだそう。自然はいつも美しく驚きに満ちていますね…
今日は二十四節気の「冬至」。イタリアを含む欧州のいくつかの国では「聖ルチアの日」にあわせて冬至を祝います。再生の意味を持つこのお祭りで、聖ルチアに扮した少女たちがかぶるろうそくの冠は、まるで輝く光の輪のようです。
関連の画像
過去の画像

西シベリアのタイガの森, ロシア ラードゥジヌイ
2021年12月22日

「ケープネディック灯台のライトアップ」米国,メイン州
2020年12月22日

「冬のリンゴの木」
2019年12月22日

「グリニッジ子午線のレーザー」イギリス, グリニッジ
2018年12月22日

「第一只見川橋梁」福島, 大沼郡, 三島町
2017年12月22日