ウルフクリーク・クレーター, オーストラリア
© Abstract Aerial Art/Getty Image
今日は国際小惑星デー
今日 6 月 30 日は国際小惑星デー。1908 年の今日、シベリア上空で隕石が爆発し、2000km² にわたる森林が炎上した「ツングースカ大爆発」にちなみ、国連によって制定されました。小惑星などの地球衝突に対する危機意識を高めるための日として、世界各地でイベントが開催されており、日本でも毎年、日本スペースガード協会などが主催する、さまざまな催しが行われています。…
そして写真は、オーストラリア西部にあるウルフクリーク・クレーター。直径約 875m、深さ約 60m のこのクレーターは、約 12 万年前に 17 万トンの隕石が地表に衝突して形成されたと考えられおり、その形状が非常に明瞭に残っていることから、科学者や観光客にとって魅力的な場所となっています。
関連画像
過去の日替画像

バリ島のウブド村, インドネシア
06月30日(2024)

レイク・クラーク国立公園, 米国 アラスカ州
06月30日(2023)

アクラマン・クレーター, オーストラリア
06月30日(2022)

「マニクアガンクレーター」カナダ, ケベック州
06月30日(2021)

「アルガンの木に登るヤギ」モロッコ, エッサウィラ
06月30日(2020)

「日枝神社の茅の輪」東京, 永田町
06月30日(2019)