梅の花で吸蜜するメジロ
© yankane/shutterstoc
今日は立春
今日は 2 月 3 日立春。二十四節気では春の始まりです。七十二候では「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」とされ、ウグイスが山里で鳴き始める時期と言われています。「梅に鶯」は古来より春の兆しとして愛されてきましたが、実際にはなかなか見られません…
梅の花の蜜を吸いにやってくるのは、ウグイスではなく、鮮やかな緑色で目の回りが白いメジロです。メジロは鳴き声がとても可愛らしく、人気がある鳥です。花の蜜が好きなメジロは食べ物を探すのに夢中で警戒心が弱くなるため、観察する絶好のチャンスと言えます。
関連の画像
過去の画像

函館山から見る夜景, 北海道 函館市
2024年02月03日

枡いっぱいの節分の福豆
2023年02月03日

節分の大豆
2022年02月03日

「白梅とメジロ」東京都
2021年02月03日

「お多福面」東京, 府中市
2020年02月03日

「かごいっぱいの大豆」
2019年02月03日